しゃもじの放課後

自分が振り返って見て、このとき何があったかわかるような記事を書いていきたいです。

念願の新規で一気に強デッキへ?

こんにちはしゃもじです。

 

徐々にDP5の収録カードが判明してきましたね。私が予想していた捕食植物もしっかり入っていたのでうれしいです。

今の所発表されている2枚のカードについて使い方を考えていきたいと思います。

f:id:syamozinohoukago:20190523023003j:plain

 1枚目は今回捕食植物の中で一番の目玉である、捕食植物トリフィオヴェルトゥムです。

【植物/ 融合/ 効果】

フィールドの闇属性モンスター×3

このカード名の②③効果の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。

①このカードの攻撃力は、このカード以外のフィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターの元々の攻撃力の合計分アップする。

②このカードが融合召喚されている場合、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

③相手フィールドのモンスターに捕食カウンターが置かれている場合に発動できる。このカードを墓地から守備表示で特殊召喚する。

 

このカードの効果は全て強いと思います。

①の効果は単純に攻撃力が上がるだけですが、意外と打点が足りないって時があるので1体でもこういった攻撃力が高いモンスターがいると勝てる試合があります。

 

②が3つの効果の中で一番強いです。今まで捕食植物には相手ターンに展開を妨害するカードがドラゴスタぺリアくらいしかなく、ドラゴスタぺリアを使えばわかるんですが召喚条件が意外と面倒臭くて呼びにくいです。キメラフレシアの方か優先して呼んでしまいがちです。

この効果では、シンクロ、エクシーズ、リンク召喚を止めることができます。融合みたいに効果で呼ぶのは止められませんが十分に強いですね。

 

③の蘇生もすごく優秀ですね。単純に攻守が3000なので壁にもなりますし、毎ターン融合素材にすることもできます。

捕食植物デッキには暗黒の魔王ディアボロスを採用するととても強くなりますが、それと似た感じがします。

 

全体的に捕食植物デッキのコンセプトに上手くハマっていて強いです。私の捕食植物デッキはキメラフレシアでひたすら殴るビートダウンデッキですが、これを機に捕食カウンターを意識したトリッキーな動きをするデッキに変えるのも面白いと思います。

 

 

f:id:syamozinohoukago:20190523030332j:plain

このカード名は1ターンに1度しか発動できない。

手札から「捕食植物」モンスターを1体特殊召喚する。その後デッキから「捕食活動」以外の「プレデター」カードを1枚手札に加える。このカード発動後、ターン終了時まで自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

 

このカードが出たおかげで今まで微妙だった動きが多少はよくなります。「捕食植物セラセニアント」の効果でデッキから持ってくるのは「プレデター・プランター」「プランター・グラフト」でしたが、その間にこのカードを持ってくることによってデッキ圧縮とモンスターの特殊召喚ができます。制約効果になっているこのターン融合しかできないデメリットも最初に「アロマセラフィージャスミン」を立てれば後は融合しかしないのであまり関係ありません。

 

それにしても面白いイラストですよね。おそらく「プレデター・ブラスト」の後のシーンだと思うんですが、遊戯王のこんな風にカードのイラストにもストーリがあって何があったか考察するのも1つの楽しみ方ですよね。

 

「捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ」君の身にいったい何があったんでしょう?私、気になります!

 

関係ないですが口の中にあるコアを破壊したら活動停止しそうですよね。(エヴァ脳)

 

まとめ

今回は今度収録が決まった新規捕食植物カードについて書いてきました。

おそらく、まだ数枚は新規が入るので楽しみ待っていたいと思います。来るなら新規効果モンスター来てください。もしくは、オフリス・スコーピオンを緩和してくれー!

 

以上です。